2012年01月03日
2012年 幕開け


いよいよ2012年の幕開けです!
いろんな ”こと” があった2011年(厄年)でしたが・・・

これも人生のなかのひとつの障壁であったと思いますね!
今年はどんな結果になろうとも自身の行動、言動の
全てに責任をもって ”こと” にあたる年にしたいと
思います!
※ハンドル名を改名しました!
(旧)大きな木→(新)Nakaとしました

2011年11月11日
放置民
11/8~11/10
社員旅行でベトナムのホーチミンへ行ってきましたッ
福岡空港から台湾を経由し異国の地ベトナムへ・・・・
夕刻にホーチミン空港に到着・・・そのまま移動用バスへ!
バスの中でガイドさんから、現地の通貨に換金をします・・・
10,000ドンは日本円で約40円ですので、100,000ドンは約400円になります
貨幣価値は日本の1/10くらいなので、5000円も換金すると・・・$¥
ちょっと金持ち気分になります~^^
ホテルに向かう前にベトナム料理店で到着後最初の食事を・・・
現地のビール333(バーバーバー)を飲んでみます・・・
日本のビールと決定的に違うのが ”のどごし” でしょうね・・・
まあでも何本か飲んでると麻痺してきますが・・・(苦笑)
ひとしきりワイワイ騒いで・・・そのままホテルへ
ホテルREX☆☆☆☆
なかなかええ感じですね!
その晩はさほど大暴れすることなく・・・就寝zzzz
次の日は朝からホテル周辺を散歩・・・
す、すさまじいバイクの集団が道路を縦横無尽に爆走します・・・
しかも信号が整備されているところが少なく・・・縦も横もありません(驚ッ)
もちろん歩行者もこの間をぬって歩道を渡ります・・・これだけで外国人はストレスがたまりますね^^;
フランス領だったこともあって、おされな建物もたくさんあります!!
今日は終日自由行動・・・ホーチンシティを日本からの放置民が歩きます(笑)
とりあえず、お土産を買おうとガイド本に載っている有名なベンタイン市場へ・・・
市場内はすごい臭いと活気です・・・(苦笑) 民芸品から食物、衣類まで・・・なんでも揃う
ベトナムのイオンみたいな?!感じでしょうか~
観光客目当てに商魂たくましいおばちゃんが、次から次に声をかけてきます(疲・・)
あまりに売り込みが激しいので・・・
結局ベトナム珈琲のドリッパーだけ買って早々ここをあとにしました!
昼飯は代表的なベトナム料理”フォー”を!
日本で近しいものといえば・・・肉うどん?!って表現すればいいのでしょうかね・・・
なかなかいけましたッ
その後は、ベトナム戦争の歴史資料館へ・・・
考えさせられるものが多く・・・平和であることを感謝することを忘れてはいけませんね。。
歴史ある郵便局へ・・・
現在も普通に使われています!
いよいよ最後の夕食へ
ベトナムハウスをというレストランへいきました!
シャレじゃないですが、最後の夜は”サイゴンビール”・・・(苦笑)
ヤシの実にブラックタイガーがぶら下がっています(笑)
日本からの観光客が多いですね・・・まあ私たちもその仲間ですが(笑)
レストランで食事したあとも、ホテルの部屋で語らい、ベトナムの最後の夜は過ぎていきました・・・
帰国する日の朝・・・
朝食を終えたらすぐ空港へ・・・
楽しいベトナムでの3日間・・・また機会があれば行きたいですね!
2011年06月29日
まもなく・・・
仕事帰りに予約していたサーティーワンのアイスケーキを受け取りに行ったが・・・
おぉ~今風なGALばかりの店内・・・その華やかな列にオッサンも並びます・・・(苦笑)
ようやく受け取り・・・帰り際に妙に満面の笑みの店員さんから・・・
『すばらしいお誕生日をお迎えくださ~い』とデカい声でお見送り・・・(超恥)
GALたちの注目を浴び・・・背中から変な汗を感じながら店を後にしたオッサンでした(汗)

とはいえ、娘が小学生最後の誕生日・・・成長を感じながら、楽しい宴を過ごしましたね。
昨日、九州南部が梅雨明けとのニュース・・・例年より16日も早い梅雨明け宣言!!
とッなると、まもなく九州北部も梅雨明け間近・・・

オッサンちょっと妄想の世界に・・・(期待)
2011年02月13日
馬乗り

日曜日だけ・・お休みだったオッサンは~
嫁さん、子どもにせがまれ・・・

ご近所の方と一緒に湯布院高原へッ

目的は・・・乗馬

仕事の関係で頂いた乗馬体験チケットで行って来ました!!
どのお馬さんもやさしい目をして~訪問者を向かい入れてくれます~

では、早速乗馬体験へ!
楽しいトークのお兄さんが、乗馬についてやさしく教えてくれます

だいぶ慣れてきた様子・・・指示通り動き出すと~楽しくてたまらんようです

最後は小走りに馬を走らせ・・・ちょっと得意げですな

楽しい週末でした

2011年01月03日
明けましておめでとうございますッ♪

2011年 元日 明けましておめでとうございますッ

昨年はキャンプを通じた出会いの中で、キャンプの楽しみ方や、自身としてのスタイルを新たに
再発見できた年であったと思います!
今年は(も)流行に左右されずッ! キャンプのスタイルを~大きく二つに分けて、楽しんで
いこうと思っていますッ

ということで2011年第一弾の初キャンは・・・・ソロキャンに決定しています~

そして・・・思わず手に入れたNEWアイテムで・・・(喜) 歓喜の出撃を~

本年もよろしくお願いいたします!
2010年12月30日
ソロン・・・
今日はソロで近くの映画館へ・・・観たのは『トロンレガシー』


1作目のトロンを観たのは確か中学1年生くらいだったと思います~
当時パーソナルコンピューターや、レコード時代が終わり・・コンパクトディスクというものが
ようやく一般に出回ってきた頃でしたが・・・(高価でしたが)
デジタルな環境というには~まだまだ程遠い時代でしたね・・(懐)
その当時、この映画を観たときの衝撃は今でも鮮明に記憶に残っていて・・・
今回の続編が出たときには、なにかワクワクするものがありました・・・
約30年前の初代トロンはいかにも『CG合成』って感じでしたが~今回のトロンレガシーは予想を
超えたCGに、異様な感動を覚えました!
上映中・・・子どもに返った感じで^^ 楽しい時間でした
2010年10月01日
運動会

土曜日でしたがなんとか仕事の調整もつける事ができ~♪
青空のなか、運動会に参加することができましたッ!
今回娘は準備委員という役を買って出たようで~前日からやる気満々

当日は競技のたびに、使う競技具を出し入れしたり、玉入れの棒を大人と持ったりと大忙し・・・
そんな娘をみると、毎年成長していくな~なんて・・・酒も飲んでないのにシミジミ・・・

そんなこんなであっという間にお昼タイム・・・展開(早ッ)
ご近所の方と一緒にお昼を戴きます・・・

なんやかやと美味しそうなお弁当の数々・・・動いてませんが腹は減ります(笑)
黒い物体は・・・おはぎではありません・・・馬〇ンのようにも見えますが~(^^;)
昨年あまり好評でなかった、マダム特製 『肉巻きおにぎり』 リベンジ版です

今回は味付けもしっかりしていて~見た目はともかく・・・美味しかったですッ!
午後から娘は紅白リレーに! 足の速さは私に似たのでしょう~ニヤッ!
このときオッサンはかなり盛り上がっていますッ!

結果は赤組の勝利! (得点版は見えませんが・・・)
天候にも恵まれていい~運動会でしたぁ~

小学校での運動会も来年が最後・・・なんかさびしくなりますねぇ~

2010年07月07日
七夕さまに願いをこめて・・・^^

しばらく大人しくしている間に・・・アイテムや自作ツールも充実?!

となれば早く使ってみたいのがキャンパーの性^^
7月は久々に出撃準備・・・それまでにはなんとか梅雨明けを~お願いしますッ!!!
今日は7月7日・・・短冊に願いをこめて・・・

2010年05月16日
さくッとデイへ
すごくロケーションがいい所があるとマダムからの情報

と思いつつもお迎えに行くついでに~そのフィールドにさくッとデイへ
自宅から竹田方面に向かい、途中から山道へ入り約10分くらい・・・

ズンズン登って行った先には・・・
山の頂上付近ということもあり~見晴らしは最高ですッ♪
そうとなれば・・・早速~
お迎えまで約2時間あるのでお昼ご飯といたします~~
ササッと炭を熾し・・・鶏肉を炙りながらビールを一本・・・


しばらくすると合宿を終えた娘たちも合流・・・静かな時間が流れます~
誰も居ない・・・いい~感じの芝生・・・ロケーションも最高です・・・
近くにトイレもあり水もある・・・でもここは・・・公園・・・(苦笑)
キャンプ場ではありませんッ!!
しかもタープを張っているとこは・・・駐車場~(笑)
新幕の試し張りは必ずここにするぞと・・・密かに妄想しながら~

ここを後にしました!
家に帰り・・・夕飯も終わり寛いでいると~
ご近所の方からマダムへメールが・・・
とても月が綺麗なので~外を観てと・・・
月と星が仲良く並んで~ええ~感じです!
シューズメーカーにもこんな名前があったなぁ~なんて思いながら・・・
楽しい日曜日でしたね・・・

2010年04月18日
ふたり焼き
今日は久しぶりのまったりとした日曜日・・・

娘はお友達とアリスインワンダーランドとやらを観に映画館へ~
・・・ということで奥さんと二人きりのお昼・・・

お天気も良いと、やはりムズムズしてしまうワタクシ

ちょっとお外で~焼き焼きしたいなぁ~と冷蔵庫をゴソゴソ・・・

おッ♪ こ・・これは・・・

焼き鳥があったので~夫婦で昼間っから焼き焼き&ワイン・・・ちょっとほろ酔いで~~
なんや~かんや~としばらくおしゃべりッ

あっ!! ゴールデンウィークのキャンプの予約もしなきゃッ

2009年12月29日
お疲れ様~♪
年末の大掃除も終わり・・・まったりした午後・・・

年末の〆キャンに行けなかったので・・・少しだけアウトドア気分を・・・
でも今年はホントに楽しいアウトドアライフでした・・・
来年はどんなフィールドが待っているのか~楽しみです!!
今年お世話になった方々へ
本当にありがとうございました、良い年をお迎え下さい!
2009年12月25日
今宵は・・・☆
今宵は・・・日付が変わると同時にサンタに変身・・・

今年は希望したプレゼントが用意できなかったけど・・・
深夜・・・チビチビ呑みながら~(笑) ハンドメイドしてみました

マダムは呑みすぎて・・・すでに爆睡・・・(苦笑)
この作業は・・・やはり私の役目ですね。。。
2009年11月30日
お手軽に…^^
ちょっと料理でも作ってみようと冷蔵庫をゴソゴソしていると…

んッ?!手羽先が…思い立つと直ぐに行動したくなる私…ちょっとこれをDOで…やるかッ!
最初にソースづくりを玉ねぎ・ヨーグルト・カレー粉・レモン汁・ニンニク・ショウガ・こしょうを
混ぜ混ぜしたらこのように…
ソースが出来たら次に手羽先にフォークで数箇所穴を開け~
ジップロックに入れたソースの中に投入し、しばしモミモミ

それを3時間ほど漬け込み、時間が来る前にそろそろ炭の段取りを…
そこにDOを置いて、しばしプレヒートを~しばらくすると
塗りこんだオリーブオイルのにおいがプ~ンとしてきます…
そしていよいよ漬け込んだ手羽先を投入~上下から熱

途中何度か(も)中の状況を見ながら焼き具合を確認します~

30分くらいしたら良い~色具合になったタンドリー手羽先が

がッしかし…いつも最後が抜けている私・・・(苦笑)
出来上がりの写真を撮らずに・・・即ッ!みんなの口のなかへ~

出来上がりはこの本のようになっていましたね~

2009年11月21日
竹田市 『竹 楽』
テレビで生LIVEしていたので行ってきました

幻想的な竹灯篭の灯火に、しばし時間を忘れてしまいましたね…

瀧廉太郎トンネル…荒城の月のメロディーが流れてきて…
ちょっとゾクッとします(笑)
また来年も行ってみたいと思いますね。。
2009年11月03日
唐津くんち
以前、同僚だった友人に誘われて、佐賀の唐津くんちに行ってきました!
きれいな山の数々が町中をねり歩きますッ!!

初めて観ましたが・・・歴史ある祭りってなんとも言えない趣が
あって良かったです! 来年も行ってみたいですね!!
2009年10月22日
運動会
娘の運動会が、快晴(超キャンプ日和)のなか開催されましたッ♪
逃げ足の速さが、私に似たのか?!

紅白リレーに選ばれた娘の応援にッ
夫婦そろって絶叫・・・


自身が走っているかのように・・・
自然にからだがシェイクします(笑)
お弁当はマダムが初挑戦の肉巻きおにぎり~♪
ちょっと見た目は馬〇ンみたいですが


今週末は・・・地域の運動会に強制的に参戦させられる予定・・・(苦笑)
あぁ~同じアウトドアでも・・・フィ・・・フィールドに行きたい(沈)
2009年10月16日
地域限定販売!
大分の豊後大野(市)限定販売のいも焼酎・・・その名も『郷の一魂』!
モンドセレクションを受賞した魂の一本だということでッ!!

秋の夜長はこれにカボスを絞って~呑んでみたいと思います!

2009年09月03日
週末は・・・

きらりで、@ハマさんの奥様から伝授頂いた調理法でッ^^
牛肉のタタキにチャレンジ!
タタキの殻となる内部のマントル部分・・・慎重に色具合を確認しながら調理

ソースも味見をしながら出来上がり~いい感じ・・・のようです^^
こちらが出来上がりぃ~!! 子どもはうめぇ(旨い)~うめぇ(旨い)とバクついて・・・
あっという間に完食

でも実は・・・・今回2回目のチャレンジ・・・1回目はというとぉ~

まぁ・・・一般的にいうとぉ~
『焼肉』というのでしょうか・・・(苦笑)
2009年08月02日
まったりモ~ニング・・・
朝はまったり珈琲でお目覚め・・・
この珈琲豆は先日、私の誕生日にと・・・
ある方よりプレゼントして戴いたもの

それも私が好きな産地の珈琲を・・・(感激)
ガリガリッ!と手動のミルをまわすと・・・
部屋中に香ばしい匂いが漂います



なんともいえない朝のひととき・・・でした。。
2009年08月01日
まったりナイト・・・

キャンドルの灯りにSワインの泡。。。
心地よいウッドベースを基調とした
JAZZを聞きながら~♪
深夜の会話は続きました・・・
