ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年05月07日

引っ越しました!

このたび、思うところありましてナチュラムブログから引っ越し致します。


これまで当ブログでご交流頂いた方へは、こちらからオーナーメールにて

HPアドレスをお送りさせて頂きますので今後とも何卒宜しくお願い致します。


                                  Naka  


2011年04月07日

平日キャン


お休みだった昨日と今日・・・今回は会社の同僚といつもの場所へッ♪

晴天の中、同僚よりちょっと早めに到着!!おおぉ~お天気は最高なのですが・・・(汗)

きょ・・強風幕張り注意報ですねぇ~ガーン

久しぶりのアルバーゴ  な・・なんとか頑張って一人で設営パンチ



しばらくすると同僚のMさん到着し、早速プッシュ~ビールで乾杯します!!

本格的なキャンプは始めてのMさんキラキラ  これをきっかけにキャンプを好きになってくれると

いいなぁ~と思いますね!


今日は私からMさんへのささやかなる新築祝いうことで~今回はホストに徹しますッ(笑)




今回のお酒はビールにスパークリングワイン、焼酎まで様々・・・黄色い星

酔いも回れば日頃のいろんな話や・・定番の怖い話で盛り上がります!





夜はもつ鍋です!テヘッ 

今回はMさんに、大分にはあまり売られていない丸腸を買ってきて頂きました!

陽が落ちるとやはり気温も下がって・・・風もあるせいか体感的にはさらに肌寒く感じました!

夜になっても風はやむことなく一晩中吹きすさんでいましたね・・・ガーン




                   ~そして次の日~





風のせいでちょっと寝不足でしたが・・・やはりオッサンは早起き(苦笑)

朝は、最近購入したコールマンのペーパレスのドリッパーで珈琲をいれます!

なかなかいい仕事をしてくれました♪




帰る間際まで風は止むことなく・・・撤収は幕体が暴れて・・・大変でした汗

最近はソロが多かったせいか、久しぶりの人ととのキャンプで・・・ニコニコ

楽しいひと時を送る事ができました、ありがとうございました!

キャンプの楽しさが伝わったでしょうかね~?!



         


2011年01月09日

極きゃんッ♪

2011年 新年最初のキャン初めは・・・やはりいつもの場所へシーッ

今回は新年会も兼ねて~ひでぞう氏とソロジョイ!!



向かう道中は・・・やはり想像した通りで・・・テヘッ

 


多少の不安を抱きつつも・・・楽しさのほうが先立ち・・・ダッシュ

442号を目的地に向け車を走らせます(苦笑)


途中・・・花公園の辺りで路面がヤバくなってきたのでチェーンを装着 (寒ッ)!

 



なんとか到着し、NEWあいてむをフィールドON黄色い星  勿論貸切です^^

抜けるような晴天と・・・白いフィールドに小川のカラー・・・至福のひとときですシーッ

   
 

しばらくすると~福岡からひでぞう(オッサン)も到着し・・・設営完了!

今回はひでぞう氏のティエラ4をシェルにして新年会です~羽根



しばらくぶりの再会・・・BEERを呑みながら~近況から昔話まで・・・話も弾みますピンクの星

陽もかげり・・・綺麗な夕暮れが辺りを包み込みます・・・キラキラ



 


今晩はかんたんに~もつ鍋ッ黄色い星

 

  

気持ちもお腹もいっぱいでピンクの星・・・酔いが眠気を誘います^^;(早ッ)  



それと・・・眠気を誘うもうひとつの原因・・・ユニフレームのワームⅡ

コンロ用ガス2本で10時間(カタログ数値)・・・驚異的ですねビックリ

結局翌日まで12時間・・・連続燃焼していました!!




                        
                     
                        そして翌朝・・・雪です・・・




 

朝は昨晩のもつ鍋の残りにちゃんぽん麺を入れて・・・野郎のキャンプはこんな感じでOKですね^^;

雪も一向におさまりそうにないので・・・ぼちぼちと撤収タラ~

帰りにもう一度温泉に入って帰りました!

楽しい新年会でした~♪         


2010年12月08日

南部前線異状ナシ!

平日の連休・・・ふらっ~とキャンプに行きたいな~なんて想いつつ・・・

しかし・・・お気に入りの方面の天気予報はどこも雨・・・タラ~

おりょ・・日頃の行いが良いせいかっ! 両日ともお天気マーク晴れの場所が~




ということで、なにはともあれ一路南に向け車を走らせますッ!車~~

着いた場所は山奥にある古くからあるキャンプ場・・・勿論貸切です(苦笑)




清流の音が心地よい・・ひっそりと山の谷あいにあるキャンプ場ですッ黄色い星黄色い星黄色い星

フラットな地形で、全面フリーサイトなのでいい感じですキラキラ




川には吊橋も掛かっていて、夏にはいろんな人が集まりそうな所ですねぇ~ガーン


今回はソロなので~サクッと設営を終わらせます!!





寒さ対策も ・・・エアマットの下にインナーマット2枚重ねをッ!

シェラフの上にもブランケットを準備・・これで大丈夫でしょう~黄色い星


 

焚き火用の置石があったので・・・そこを使わせてもらいました!

焚き木は周囲にたくさんありますので・・現地調達ですシーッ
 


 


陽が落ちると急激に気温が下がってきましたね・・・ファイヤー全開です(笑)焚き火
 




 


乾きモノを喰らいながら~ビール(寒ッ)から・・・常温のワインに切り替えます(苦笑)




 


そろそろ晩飯の用意をしましょかね^^   シングルバーナーでお湯を沸かしますピンクの星



 

今晩の献立は・・・



 

なにがなにやら解らない感じですが・・・(苦笑)   お一人様の海鮮お鍋です汗

寒いときにはやはりお鍋が一番ですねぇ~キラキラ


 
   

 寒くて辛抱たまらんようになったので~カイトの前室で続きをやります(苦笑)

さらに気温がグングン下がり始めましたので・・バーナーで暖をとります焚き火




テント内の温度が上がってくると・・・酔いと眠気が・・・川のせせらぎ・・・子守唄ですシーッ

時刻は23時・・・静寂の夜・・・就寝です!

 




 




次の日の朝・・・・晴天です晴れ





気温は-1℃・・・気温より寒く感じますッ!!ビックリ


 


 

お気に入りの銘柄・・お気に入りのカップで~モーニング珈琲を・・・最高の時間ですねぇ・・・コーヒーカップ




 

腹が減ったのでスキレットで厚切りベーコンを焼きます!
 
いい香りが周囲に漂います~


 


楽しいソロきゃんでした!

帰りは管理棟で温泉に入りました~ここはまた来たいですね~! 


 


 


 

  


2010年07月22日

バースディ キャン♪

こんな私でもッ! なんと40代に突入・・・色々と楽しいことは

経験してきましたが、今楽しいのはやっぱり・・・キャンプキラキラ

ということで、行ってきましたお気に入りのキャンプ場!!
(今回はご近所のMちゃんも一緒!)

うちはこの度2連休ということで~日曜日から出発車


いつも準備が遅い我が家のマダム・・・今回は珍しくも早朝から準備万端ビックリ
(毎回こんなんだったらいいのに・・・)



思いがけず早く家を出ることができ、午前中には現地に到着!

前泊されていた@ハマさんFとお会いし、久しぶりのジョイ♪ 

前日からサイト状況を教えてもらい、”混んでる”との情報・・・

ティエラではキツイかもとの情報に、久しぶりのアルバの投入!



久しぶりすぎて、設営にちょっと手惑いましたが無事設営完了です!



早速、久しぶりの再会に乾杯を!!ビール

ビールから始まり、Sワインにツマミ・・・色んなお酒も次から次に腹のなかに収まっていきます

そんななかでサプライズ!! @ハマさんがなんとお手製バースディケーキを

作ってくれました~!!



ケーキ中央には40の数字・・・責任ある年齢の重みを感じますね~

と難しいことは抜きで~早速喰らいつく大きな木・・・(笑)



そのあとも@ハマさんから続々と美味しいものが・・・



この時はもう・・・かなりいい気分で呑んでいたので~美味しかったのは

憶えているのですが・・たしかこれは~ダッジ明太子焼きそばだったと(汗)

思います~(謝)




子どもたちは定番の・・・焼肉を! 今回は限りなくまったりするため~

かんたんに出来るものばかりもってきた大きな木ファミリー(笑)

@ハマさんご夫婦には、いつもゴチになって申し訳ない限りです汗


こどもたちは楽しく遊んでいます~



お兄ちゃんは~一人だけ中学生に・・・背丈はもう大人ですが・・・



さむいギャグはまだまだ大人の域には達してないようです(笑)




夜は更けて・・・早いうちからたらふく呑んだ大きな木夫婦・・・

またもや起きて破りの・・早々に出航~~~~オヤスミ黄色い星

(なので夜の画像はこれだけです・・・ブレブレですが汗




そんでもって早朝・・・いつもの散歩にでかけます






40歳になった朝・・・ひとり物思いにふけるオッサンの背中・・・



珈琲を飲みながら遠くを見つめるオッサン・・・



なにをやってもやっぱり・・40のオッサンです(爆)



日が昇っても、朝はテンションの上がらない3人の図・・・




でも朝ごはんを食べてしばらくすると・・・こ~んな感じに!




オッサンは@ハマさんからバースディプレゼントを戴き、一人で飲もうと

こっそりクーラーに隠そうとしても・・・




マダムにきっちりばれて証拠写真をパチリ!




その夜、ふたりで美味しく戴きました! @ハマさんありがとうございました!


今回も楽しい時間を共有できて~とても良かったです!

また心のこもった誕生日のお祝い・・・@ハマさんご夫婦には大変、感謝感謝でしたッ♪

また次回もここでジョイントできたらいいですねッ!!

今回はありがとうございました!!
























  


2009年10月29日

山鳥への襲撃^^

先日、@ハマさんFの襲撃に、娘と二人で山鳥の森まで行ってきました。


午前中に用事を終わらせそのままキャンプ場に~途中連絡を

入れたのですが~どうも設営の最中だったようで・・・f(^^;)シツレイ

その後、折り返しハマさんから連絡が入り~襲撃OKとのこと!!

でもその時・・・シーッ

私はすでに引き返せないところまで来ていましたが・・・(苦笑)



到着するとハマさんはケーキつくりに取り掛かられていました!

DOを使いこなしていない我が家にとって・・・見るもの聞くもの珍しく^^;

炭の火加減とか、作り方のコツを教えて頂きましたキラキラ

ハマさんいわく、出来上がりは今ひとつだったとのことでしたがテヘッ

私も娘も~焼きたてをとても美味しく戴きました~♪♪



その後、焚き火焚き火 をしながら次回のジョイや冬の装備について・・・

楽しい時間を過ごさせて頂きましたッ♪

帰りはパンのお土産まで戴いて(感謝)、 帰りの道中二人で食べ尽くしてしまい・・・

うち(マダム)へのお土産にはなりませんでしたが・・・美味しかったです(苦笑)

急な訪問にも関わらず~ハマさん、奥様には色々とお世話になりました。

本当にありがとうございましたッ!!



えぇ~もうお気づきでしょうが画像が・・・ありません汗

今回、たしかに色々と写真を撮ったはずだったのですが・・・?!

撮ったはずの画像の数々が読み込みエラー?!ナゼ?!

原因は判らないのですが、メモリーの差込が甘かったのかも・・・ガーン

昨晩まで・・・あれこれと四苦八苦してようやく復活した画像はこれだけ・・・汗

(どう見ても襲撃の画像には見えん・・・)


どうもカメラを下向きにして撮影した画像だけが全滅したようでしたタラ~

ケーキの製作過程やマダムのプレゼン用に撮った画像の数々がぁぁ~・・・汗

次回のジョイまでに、私のあいまいな記憶を頼りに・・・汗 

マダムとDOケーキ作りをやってみたいと思いますテヘッ







  


2009年10月02日

解放~キャンプ^^・・・その弐



2日目の早朝・・・いつもの散歩へ~♪シーッ 

いつものように”ニワトリ”が・・・朝からけたたましく鳴いています・・f(^^;) 

午前中は天気が良さそうですが・・・午後はちょっと崩れそうな天気予報・・・タラ~

まだ皆さんが寝静まっているキャンプサイトを怪しく徘徊・・・汗



近くにはちょっと気になるサイトも・・・男性数人で来ていたキャンパーのようでした!



おっ♪ 今回はハマさんより早起きしたようです・・・ニコニコ

いつもながら~きれいに整頓されて就寝されてますね・・・シーッ



我が家はというと・・・出し放しッ・・・汗  洗濯物もそのままです・・・(苦笑)

皆が起きてくるまでは~まだしばらく時間があるでしょうと・・・

いつもの独り珈琲タイムコーヒーカップ・・・  う~んタマラン時間ですキラキラ

道具をセッティングしたり・・・メジャーで幕の大きさを計って~レイアウト考えてみたり・・・

ここはこうしたほうがいいな~とか、あれは真似しよう~とか・・・シーッ

ゆっくり~珈琲を飲みながら妄想の世界に・・・キラキラ   た・・楽しい・・・♪テヘッアホッ



そうこうしている内に~子供たちも起きてきて・・・そろそろ朝食の準備を始めます!



今朝はウインナーと卵、残ったきのこキノコ3を一気に投入~サイトにいい香りが漂います・・・

それと失敗続きのバウルーサンドも・・・(苦笑)  上手くいかないのはパンのせいだと

思っていましたが・・・汗   @ハマさんご夫婦にバウ製造過程を見て頂いた結果・・・

私の腕に原因であることが判明・・・テヘッ  まさかの結果となりました・・・(苦笑)


その後、朝食を一気に平らげ・・・うちのふたりの子供たちは遊びに・・・

しばらくしてハマさんFの子供たちと合流し、みんな仲良くグランドゴルフ!!







今日はドライバーの調子が良くないなぁ~なんてことは言ってないでしょうが~

子供たちが楽しく遊ぶ姿はいいものですね♪


そんな子供たちを見ながら・・・しばし夫婦でまったりタイム~ゆっくり時間が流れますキラキラ




実は・・・私、正規コールマンアウトドアクラブ会員・・・あまり商品は持ってませんが汗

会員カードを提示すると、登録されているキャンプ場はサイト料金を5%値引きしてくれます!




お昼は@ハマさんサイトにお邪魔して一緒に昼食を~♪

@ハマさんFからはキムチ鍋雑炊を~!我が家はスパゲッティナポリタンを作りました!!

それと奥様オリジナル ”おから” 本当に旨かったですッ!!



お酒は・・・昨日戴いて呑んだものです・・・タラ~  銘柄の撮影をしたくて・・・汗



食後は時間を忘れて~@ハマさんご夫婦と延々とおしゃべりを・・・ニコニコ

間で片付けも入れながら~お話は続きます~♪

しかし!! 暗闇で~・・・と、・・・・パンの話は大爆笑でしたね!!テヘッ  

そして気がつくと・・もう夕方?! 話は尽きません~♪

すでに周りのキャンパーはもう誰も居なくなっていました・・・汗

   

ずいぶん静かだと思っていたら・・・子供たちはせっせと泥ダンゴづくり・・・f(^^;)

懐かしい光景です・・・私も昔カッチカチのダンゴを作ってました・・・ガーン



途中パラッと雨も降りましたが、さほど幕を濡らすことはなく乾燥撤収できました!



キャンプ場から撮影・・・これから晩秋に向けてどんどん変化していくでしょうね・・・

峠を降りることができる時期までに^^・・・ここへはまた来たいですね~キラキラ 

今回も楽しいジョイキャンでした!!  @ハマさんF!ありがとうございました!!
























                 


2009年10月01日

解放~キャンプ^^・・・その壱

先週末・・・我が家ではお気に入りの定番キャンプ場になってしまったここは・・・

またまた阿蘇いこいの村に行ってきました~♪

9月は・・・なんや~かんや~と忙しく・・・f(^^;) 

よ~うやくひと区切り(解放)ついたので~娘の友達も連れて待望の出撃!


そして・・・私の解放宣言と、出撃のノロシに引火焚き火しちゃったッ?!(笑)

@ハマさんもジョイントして頂きッ!^^ とても楽しいキャンプとなりました!!



(いつも^^;)先に到着していた@ハマさんFにご挨拶! 

相変わらずのモタモタ設営の後・・・しばし@ハマさんのサイトにお邪魔させて頂き歓談キラキラ

明るいうちからスパークリングを戴き~いい気分になって~~

根っこが生えたように・・・夫婦揃ってドッチャリ居座りモード・・・テヘッスイマセン汗



それと写真を撮って無かったのですが・・・f(^^;)イツモ?!(焦)

微炭酸のスパークリングワインもお土産に戴きまして、ありがとうございましたッ!ニコニコ



              (我が家のサイト @ハマさんサイトから撮影)


ハマさんにDOで焼いてもらったチーズケーキを珈琲と戴きながら~

夏のいこいの村とは違う・・・涼しげな時間が流れていきます~シーッ

また先週のSWはめちゃくちゃ混んでたようだと聞いたのですが・・・・ビックリ

それが想像つかないくらいのキャンパーの数・・・キラキラ

それもまた初秋の趣を感じさせますねぇ~もみじ01もみじ02



子供たちも4人で野球を・・・私も少し参戦しましたが~スポーツの秋とは程遠い体に・・・

すぐにボディが悲鳴をあげてしまいます・・・(笑)

でも・・・・どうも・・・私だけでは無かったように・・・(笑) 思いますがぁ~テヘッ 




いきなり食事後の画像ですが・・・(苦笑)   食べるのに夢中でまたもや画像が・・・テヘッ

我が家は、蒸した豚しゃぶをポン酢で・・・ちょっと油が回り過ぎた感が・・・汗

@ハマさんFからはチーズがのったチキンのホイル焼きをがっつり戴きました~♪ 

 


食後はオイルランタンの灯火を見ながらまった~りナイトを満喫しました♪

この前の『きらり・・・早期出航事件』のリベンジを果たせましたねぇ~テヘッ



色んな昔話や~めっちゃ楽しい話をさせて頂いて~涼しげな秋の夜が更けていきます・・・

すでに周りは真っ暗・・・次の日付になったか?!ならないくらいにお開き・・・シーッ

マダムが〆に食べたいと言っていた深夜のラーメン・・・キラキラ

静かなテントサイトに・・・響くラーメンをすする音汗・・・聞こえたかもしれませんねテヘッ

すべてにおいて満腹感を味わいながらキラキラ ・・・そのまま出航しました~~~船~~~~


       


2009年08月27日

☆きらり☆・・・その弐

 

                ~二日目の朝・・・・快晴~

夜中にけたたましい~峠族の爆音で一度起こされましたが・・・再び爆睡・・・シーッ

インナーテントの端っこに追いやられたうえに・・・なにも掛けられてなかったため・・・凍ッ!

冷気を~からだ全体で感じながらの起床・・・ガーンアンマリジャナイ!!


冷えた体を温めるために朝の散歩に・・・んっ?! あれ?! カメラが無い・・・もしや・・・

@ハマさんサイトに忘れていたことに気づき・・・取りに行くとさりげなくテーブルの上に・・・

昨晩、ハマさんが保管してくれていたみたいで・・・(感謝です)汗   

    

      

      

まだ新しいキャンプ場ということもあって場内設備や遊具などはしっかりした感じですね!

オートサイトは大きさや形状がマチマチなので確認が必要だと思います。

夏もいいですが、秋は紅葉もみじ01なんかも楽しめるんじゃないかなぁ~という場所です♪



管理棟です、売店もあってちょっとしたものはここで購入できます。

管理人の方も色々と親切に教えてくれて~気さくでいい感じです^^  

ただ・・・場内の大音響スピーカー放送は・・・如何なものかと思いましたが(笑)



朝からお兄ちゃんと娘は一緒にウインナー焼きを楽しんでます・・・直火で焼くのは

ちょっとコツがいるようです!  油断をすると・・・真っ黒こげッ!汗

 
 朝が遅いマダムもようやくお目覚め~

 テントからニョキッと顔だけ出していると・・・

 なにか心霊写真のような感じです(苦笑)
 








   

朝食は子どもたちが作ってくれました・・・私はその間~まったり珈琲タイム・・・テヘッゴメンネ!



@ハマさんのサイトでも・・・よさげな香りが漂ってきます~♪

このホットサンドメーカーは欲しかったアイテムのひとつ・・・初めて実物を目にしました!

使い勝手とか教えて頂いて~マダムもその良さを実感!! ということは・・・キラキラきらり!!




朝食も・・・がっつり! ちらし寿司に生ハムサラダ、バウのホットサンド!フレンチトースト

にウインナーやブロッコリーのガーリック炒めとなんとも豪華な朝食になりましたッ♪

朝のいい空気の中ではいくらでもお腹に入ります~


私も昨晩の失態で・・・汗 できなかった会話を(笑) ここぞとばかり~話ます(苦笑)

自然のなかで~おしゃべりしながらの朝食・・・ホントッ!いいもんですね~^^シミジミ・・・



子どもたちも~がっつり食べ、ワイン?!(グレープジュース)を飲んで盛り上がります♪

お兄ちゃんも朝からアゲアゲですッニコニコ  



これも初めて実物を・・・さすがにこれには驚きました!!

こんなクーラーがあったなんて・・・夫婦揃ってスゴさを体験! 

『マダムも・・・これいいねぇ~普段も使えるし・・』   ということは・・・キラキラきらり!! テヘッムリカッ!


  


    

朝食のあとはちょっと片付け・・・キッチンが備え付けだったので洗い物もスムーズ! 

あっそうそうキッチンの横には電源も付いてました!!

子どもたちが川に遊びに行っている間・・・珈琲を飲みながらまったりと森林浴~♪

昼間でもヒンヤリとした空気がサイトを駆け抜け心地良いです~♪



チェックアウトの時間が迫ってましたが、時間を延長できると@ハマさんの奥様が管理棟に

聞いて頂いたようで、そのまま夕刻までゆっくりすることができました!!ニコニコ




お昼も回り、そろそろ子どもたちが帰ってくる頃かな~とカレーチャーハンを準備!!



仲良く3人で昼食~ちょっと少なかったかもしれません! テヘッゴメンネ!!



子どもたちがどうしても見てほしい場所があるというので~連れて行かれるままに・・・

キャンプ場エリア外の川に・・・そこには・・・原生林に囲まれた清流が・・・ビックリ

サイトよりさらに気温も下がってまさにオアシス・・・マイナスイオンに包まれます!

まさに手付かずの自然って感じでしたね!!



延長したチェックアウト時間が迫り、片付けも完了!!

今回もお世話になった@ハマさんファミリーに、またの再会をお約束しッ!

めっちゃバリ○ソ楽しかった『きらり』をあとにします・・・パー

@ハマさん、奥様、お兄ちゃんとお姉ちゃん! 楽しい2日間をありがとうございましたッ♪

                        終わり




                         


2009年08月25日

☆きらり☆・・・その壱


今回、『涼を求めて川遊び』
というひとつのキーワードをもとに・・・

@ある方と打合せさせて頂きながらチョイスしたキャンプ場・・・シーッ

そこは・・・『奥矢谷渓谷マザーネイチャーきらり』キラキラ

熊本のキャンプ場を検索すると必ずヒットしていて・・・その洒落た

ネーミングに惹かれて一度訪れてみたいと思っていたフィールドッ!


そして・・・と言えばこの方・・・テヘッチガウカッ!!

ということで今回は@ハマさんファミリーとジョイさせて頂きました~


大分から野を超え山を越え~片道約3時間・・・途中雨も降り出し汗

靄に包まれた山々を脇目に見ながら目的地に到着!

やたら元気のいい管理棟のおばちゃんに施設利用の注意事項を聞いて受付完了!

先に到着されていた@ハマさんファミリーにご挨拶し、早速設営に掛かります!



サイトの大きさや形状は各サイトはまちまち・・・木々の間を切り開いて造られたような

感じのサイトになっています。 今回はちょっと狭いサイトになってしまい、情報不足を

痛感しました・・・汗

幕は久々登場のアルバーゴ45のフロントフラップにちょこっとタープを連結!!

いい感じのサイトになりましたが・・・この後、連結部からかなりの雨漏れがし・・・大変でしたテヘッ



設営が一段落すると~早速子どもたちはココの目玉、流れるプールに向かいます!



山水を引いて造られているプールということもあり・・・うかつに飛び込むと~ガーン

心肺停止しそうなほどの冷たさ!!   私は5分と浸かっていられませんでした汗

でも子どもたちは・・・顔面蒼白になるまで泳いでいましたが(笑)

  
 泳いだあとはやっぱりお腹が空いちゃう汗

 マダム、娘と3人でディナーの準備に

 取り掛かります!

 まずはきゅうりをスライスして~

 いったい何が出来上がるのでしょうか・・・

 楽しみです♪
 



 たこ焼きに挑戦しているお兄ちゃんの図!

 何をやるにも慎重に、且つちゃんとやらないと

 気がすまない性格のようで~

 たこ焼きにも妥協を許さない姿勢は・・・

 焼くたびに整っていく丸い形が物語って

 いましたねッ!!キラキラ

 

 お兄ちゃんのサポートを迷いも無く俊敏に

 こなすお姉ちゃん!!

 具材のタイミングと一緒で、絶妙な突っ込み

 でお兄ちゃんに言葉の揺さぶりを掛けますテヘッ

 この二人を見るたびに兄妹っていいなぁ~と

 思いますねぇキラキラ

 
 次々に出来あがる料理に~サイトは

 なんともいえない香りに包まれます!

 お腹を空かした皆は戦闘モードに・・・テヘッ

 私はこの料理のにおいをかいだ瞬間・・・

 鼻の穴が倍の大きさになりました(爆)





そうして出来上がった今晩の料理の数々・・・美味しそう・・・黄色い星

@ハマさんFより、なんと手作りの牛のタタキ、イカ焼き、おくらとろろ、ポテトサラダetc・・・

うちからはバンバンジ~にたこ焼き鉄板(明石焼き)、とうもろこし・・・汗

そして手前には・・・もうすでにからっぽの空瓶が汗・・・だいぶほろ酔い気分ですキラキラ



           絶品だった赤のスパークリング(微炭酸)!  

お洒落なスパークリンググラスに注いで頂いて・・・気分も雰囲気も高まります~♪

この雰囲気にかなりのお酒がお腹に入っていき~・・・一気に酔いも・・・ガーン

それから日暮れとともに気温は下がり・・・夏とは思えない天然のエアコンのなかで

美味しい食事に、美味しいお酒・・・さらに楽しい会話・・・
ホントーに最高ですね!!!


おかげで?!・・・なぜ・・・どうしてなのか早々に出航してしまった大きな木・・・( ̄□ ̄;)ショック!!

これからという時に・・・なんとももったいないことを仕出かした初日でした・・・(苦笑)





         


2009年02月16日

私がやらねば・・・誰がやる?!^^

先日、豊後方面幕張隊長である いなぞう大隊長の野営襲撃に行ってきました~

(隊長の目線とは若干違いますのでご了承ください・・・大きな木劇団  団長)


戦況を無線で確認すると・・・なんと作戦続行不能という危険な状況に~ビックリ


オオカミよけの焚き火用焚き火 の薪は底を尽き・・・汗

凶暴な野鳥や~ 超大型カエルの襲撃を受け~タラ~


いなぞう隊長は・・・すでに意気消沈→戦意喪失ダウン・・・息も絶え絶えの状態に・・・男の子エーン



そんなヘタレ隊長を救うため、をかえりみない豊後方面幕張連隊のエリート隊員

大きな木がッ! 家族の心配する顔を尻目に『緊急物資補給』という~

空前絶後の危険な任務を遂行するのでしたーー!!  クラッカー♪パンパカパ~ン♪クラッカー




まず~大きな木財団の残り少ない貴重な薪薪と~恐怖を打ち消す魔法の液体(びいる)ビール

を積み込みいざッ! 山深い危険地帯に単身で乗り込むエリート隊員の大きな木・・・シーッ


到着するとそこには・・・・・・   真っ暗なサイトに  ・・・・やつれ果てた隊長の姿! 


               ・・・・思わず(*′艸`)プッ!・・・・




           ・・・い・生きて(いやがった)いてくれた  残念!・・・


 その後、緊急物資で息を吹き返し(てしまった)“しぇからしかオヤヂ”本領発揮!!

 
 延々4時間に渡る壮絶マシンガントークにとうとう・・・大きな木・・・撃沈・・・ダウン


            ・・・そして出航~~~~船~~~~~zzz・・・





                       ・・・・・次の朝・・・・・



湖の水面に映る太陽の光晴れがなんとも幻想的な雰囲気をつくりだします・・・キラキラ

しかも雨男隊長のキャンプでは本当に貴重な晴れ晴れ体験・・・テヘッ





                      ・・・・・さらに・・・・・



 ス・スワニ~!  湖畔を泳ぐ姿は  優雅で・・・しかも美しい・・・黄色い星


               

               ・・・しかしッ!そのうしろでは・・・



 昨晩の恐怖も  “きれいさっぱり忘れて~”  ブログ用の写真を “けたたましくッ”

 撮りまくる隊長の姿が・・・(-`ω´-)コノヤロ




           でも・・・そんな隊長を見守る白鳥が一羽・・・・・・ハート




いなぞうちゃ~ん・・・昨日の夜は怖かったでしょう 抱っこしてあげましょう~(爆)

と言っているかはわかりませんが~・・・・・・・・わたしにはそう見えましたテヘッ

                        
                      ~ 終  劇 ~