週末・・・連休が取れたのでいこいの村へ行ってきましたッ
今回は自作した焚き火台の耐久テストが目的・・・
・・てのは二の次で、ホントはキャンプに行きたかっただけですが・・・(苦笑)
とはいえ早速セッティングを・・・はてさてどうなることやら^^;
ま、その前にプシュッ と一服します・・・
心地よい雰囲気に・・・意識が別のところに逝きそうです・・・zzz
ヤバイと思い、とりあえず近くにあった炊き木を拾い着火ッ!
30分後・・・腹が減ったのでツマミを作るためのスモーク鍋を投入します(苦笑)
いい感じに煙がでてきました・・・
今回はマー坊パパさんが言われてました~スモークチップにザラメを入れて作ってみました
喰い出すと止まらん・・・(苦笑)
次はクルクルスキュアーでウインナーを焼き焼き・・・♪
フリーハンドよりは、薪を支えにして、柄の一部を固定すると高速回転できます(笑)
これがなかなか楽しい・・・♪
あまりに上手くできるので・・・調子にのってクルクルクルクル・・・(@@)
時も忘れ・・・狂ったように回転させてます(苦笑)
おっ!耐久テストをすっかり忘れておりました。。^^;
網は心配していた伸びもなく、耐火シートも炭が落ちても焦げ目ひとつ着きませんね♫
寒くなってきたので焼酎のお湯割りを・・・自宅で採れたレモンを絞り香りをつけます・・・
そうこうしていると日も暮れてきましたね・・・
そろそろ灯をいれましょう・・・ピカ
焼酎を呑みながら・・・焚き火の前でしばしマッタリ・・・
静寂をかき消す・・・野良犬の遠吠えは・・・なんとかならんでしょうかね・・・^^;
座って焚き火しているだけなのに・・・またも腹が減ってきました・・・(不思議)
ビーフシチュー・・・腹の中に染み渡ります
9時過ぎ・・・気温がかなり下がってきてきました
ファイヤー全開ですッ!
耐久テストはすでに・・・私の持久力に掛かってきたようです・・・
11時・・・火の鎮火とともに、私の炎も消えました・・・zzz・・・
翌朝・・・放射冷却のせいかとんでもなく寒いです。。
日が昇ってきてもテントはバッキバキに凍りついています・・・
寒いので早朝散歩は中止・・・(軟弱)
縮こまって前室でコーヒーをいれます
朝食は昨日・・・回し切れなかった^^; ウインナーをガーリックチップを入れて炒めます!
あとはこのピザソースを使って・・・バウルーサンドを!
チーズを入れたらさらに美味しくなりそうです!
食事が終わってテントの外へ・・・晴天です
焚火台のチェックにいきます・・・
燃えカスが残らず、全て灰になってます・・・網の破損もないようです!
灰も捨てやすいですね・・・
耐久テストは合格という感じです!
次回さらなる改良を加える予定なので、今回の成功は励みになりますね!
乾燥撤収もでき、お昼前にいこいの村を後にしました!