何度となく計画はするものの・・・
タイミングが合わず訪れることが無かったキャンプ場・・・
山鳥の森オートキャンプ場へ行って参りましたッ!
周囲は紅葉も進んで・・・冬の足音が近づいてきている感じですね・・・
天気予報は2日とも良好の模様・・・楽しいキャンプになりそうです!
今回は”小川を語る会”ということで~レコパルさんF、レコパルさんの
ご友人Fさん、@ハマさんF、それと我が家の4組です!
お昼過ぎに到着し、先に入られていた@ハマさんF、Fさんにご挨拶し、我が家も設営開始!
今回はティエラにアネックスをつけて参戦!
@ハマさんFはロッジシェルターにリサーピアをドッキング!
これぞThe ogawa campalって感じですねぇ~
Fさんはコールマンで参戦! 今回はワンちゃんと二人?!でほのぼのキャンプですね!
レコパルさんはご都合で少し遅れるとのことですので~早速ツマミを作り出します
すでにハマさんはダッヂオーブンでチーズケーキを焼かれていて・・・(画像なしですが・・)
しっとりどっしりした味わいで~美味しかったですね
私は繊細な料理が苦手なので~(苦笑) 鳥の炭火焼を・・・鳥モモを小さく刻んで、銀杏網へ投入!
酒を片手に・・・オイルをかけながらブリブリ振りながら強い炭火で炙ります!
普通の鳥モモですが十分ッ! あっと言うまに地鶏に近い美味しさに変貌致します
そうこうしているうちにレコパルさんFも到着され、ロッジにティエラ4を連結・・・
薪ストーブの煙突がひときわ目立ちますね!
陽もかげってくると・・・そろそろ晩飯の用意を始めます。
我が家はだんご汁、地域によって色々な呼び名があるようですね!
作っている間、参加されているサイトを廻りながらチョイ呑み。。お酒も回ってきましたね^^;
食事を終えた頃には・・・すでによその世界へいきそうな様相に・・・
夜もふけ・・・酔ったおっさんは不覚にも8:30に出航・・・
参加された皆さんともほとんどお話することなく・・・・・・・・そして深夜0時に起床(苦笑)
すでに宴会は終わっており・・・私のテントにハマさんご夫婦がいらしてたのでしばしお話をッ♪
楽しいお話をしたあとは~熊本ラーメンを嫁さんとすすり・・・私は二度目の就寝・・・(苦笑)
~次の日の朝~
朝はレコパルさんともしばしお話を! 私の早々の出航で小川の話がほとんどできませんでしたね・・
あと古い時代の小川のカタログを見せて頂きました・・・
15年以上前から、現在でも見劣りしないスペックやスタイルだったことがわかりました!
変わらない凄さも感じましたが・・・変わってない?!凄さも感じましたね(苦笑)
焚き火トークで楽しませてもらいました、@Kくんと@Sちゃん^^ 今回も神ってましたね(苦笑)
会うたびにあらたな成長を感じて・・・
ジョイでのちょっと楽しみなことのひとつですね!
その後、ちょっと遅めの朝食を・・・定番のバウルーサンド、あとはベーコンに野沢菜加えて炒めます。
朝食後はキャラバンさん、はるさらさんのサイトを訪問させて頂き、しばしお話させて頂きました!
お昼過ぎには晩秋の山鳥をあとにしました!
今回ご一緒させて頂いた皆さん、ありがとうございました!!