FG改め→オリジナルFS改 ver.2.00
自作・・・行き着くところまで逝ってます・・・^^;
制作意欲はとどまるところを知らず・・・
とうとう脚部まで制作・・・ついに病気ですね・・・
ステンレスパイプをアレコレと組み合わせ、結構いいカタチになりました!
苦労したのは支点となるこの部分・・・
2本のビスが角パイプのなかでクロスする関係上、ビスの直径分ズレが生じます・・・
このズレ分を踏まえ、丸パイプ2本1セットでの穴開けとなります!
この穴開け作業に微妙なズレがあると・・・
きちんと四角形にならず、網がゆがんでしまいます・・・
支点のナットは普通のものを使うと、脚を開く際に共回りし、すぐに緩んでしまいます・・・
なので今回、締め込むナットは緩みにくいロックナットを使いました!
あとはビスの先端をカットし、金ヤスリでまるく仕上げて支点部分は完了!
網をセットする先端はさらに改良を加えました
本家は穴にピンを差し込むようになってますが・・・今回は逆ビス仕様に?!
これにともない、網の差し込み部分は”ハトメ仕様”に変更!
こだわりたかったのは重い薪を載せた際や、網の伸びなどに対応できるように・・・
ナットを上下させることで、網のテンションを調整できるようにしたことです!
でもこれをやりたかった理由がもうひとつ・・・あるんです
最終形はこうしたいんですよね・・・やっぱ難しいかな・・・
とりあえずここまでは完成しました!
飛び出したビスがあることで・・・・楽しい妄想はとまりませんね(苦笑)
収納長さが大きくなってしまいましたが・・・幅は小さくなりました!
関連記事